2017/05/03

羽田空港 RJTT/HND 2016/04/29


シンガポール航空のA350で新しいレジの機体が来ると分かって出かけた。

 SQ A350-900 9V-SML















シンガポール航空のA350は9V-SMAから下一文字のアルファベット順で、いずれの機体も羽田に飛来しているので、機内のコンフィギュレーションは国際線向けの同一だと思われる。

9V-SMKはまだ撮れていないので、週末はチェックしていきたい。


シンガポールと同じくA350を投入しているベトナム航空。夏が近づき、南風運用が増えたことでA350の離陸が頻繁に見られるようになる。

VN A350-900 VN-A891















B787は主翼が大きく撓むが、A350はそういう空力設計思想ではないらしくA330やB777のように多少の撓みしかない。そのため、飛行姿勢と地上姿勢でそれほど印象は変わらない。

夕方の国際線ターミナルの展望デッキは、夕日により機体が照らされて美しい。
撮影の面でも、シャッタースピードが稼げる。

JL B777-300ER JA732J
















少しぶれてしまったが、海保を近くで撮れた。いつもは大体国内線側にいるときに見かける。

海上保安庁 DCH-8-300 JA752A
















18時頃に天候が荒れ、北風運用になるとともに何度かゴーアラウンドは発生した。
このアングルは通常は撮れない。かと言って、素晴らしいアングルというわけでもないが・・・。

NH A320-200 JA8946
















日も延びてきて、気温も寒くないしこれからは遅い時間帯に来るエールフランスやエアカナダも撮りやすくなる。そんなことで季節の移り変わりを実感したりもする。

AF B777-300ER F-GZNB



AC B777-300ER C-FIUW


2017/04/01

羽田空港 RJTT/HND 2016/03/26

エイプリルフールではありません。

ベトナム航空がシンガポール航空に続いてA350-900での運航を開始した。
 普段はA321、まれにA330を投入していたがA350に機材が大型化した。



 2017/3/26、14時14分頃着陸。天候はあいにくの雨模様。
















雨なので普段はそこそこ綺麗に写る距離でもかすんでしまった。





2017/03/25

Xperia Z5のバッテリーを交換

Xperia Z5の発売は2015/10/29。発売から1年4ヶ月ぐらいがたち内蔵バッテリーの劣化が気になり始めた。
概ね1年ぐらいでバッテリーの持ちが悪くなったなと感じる。丁寧な充電を心がけてもある程度のサイクル数は発生するしやむを得ない。

MWCで発表された新端末がなんともいえない感じだったので、秋までZ5で戦えるようにバッテリーを交換することにした。

ドコモのオンライン修理受付サービスで申し込んだ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/online_repair/


 修理する端末を選ぶ。


バッテリー交換なら一番下にチェックを入れる。



代替機を申し込むと一緒に送られてくる。



申し込み前に金額を確認できる。私はケータイ補償サービスには加入していないが、電池交換は対象外なのでどちらにしろ料金は同じだ。



代替機も申し込んだので、送付セットに端末が梱包されて送られてきた。
封筒状の専用のクッション材に入れて送り返す。
手続きはすべてゆうパックで行われる。ローソンはゆうパックの取り扱いをしているので発送も簡単だ。

代替機は指定できないが、送られてきたのは同色のZ5だった。



Z5が初めての6.0の端末だったので知らなかったが、Android6.0から移行ツールが装備されたらしい。
旧端末のWi-FiとBluetoothをオンにして、新端末の初回起動時に表示されるガイダンスを進めていくと移行ツールを利用できる。
新旧端末のNFCを合わせるとGoogleアカウントの設定とアプリが自動的にPlayストアからインストールされる。 それだけではあるが、アプリのインストールが行われるのはありがたい。
私の場合は、移行ツール後Heliumを使って可能な限りデータを復元した。

バッテリー交換には10日程度かかるとのサイト上表示だったが、発送を入れても5日で完了した。



剥がされるのを覚悟でガラスフィルムを貼ったまま発送したが、見事に剥がされた。
左が返送されたZ5、右が貸出機。
しかし、修理済み端末の両面には買ったときについてくる保護フィルムは貼られていたので輸送中の保護に問題はない。

 代替機の貸し出しも利用できるし、データ移行も新旧の2台が手元にある状態でゆっくりと自宅で行えるのはとてもありがたい。一番手間なのはデータ移行なのは間違いないので、そう考えると修理でドコモショップを利用するよりメリットが大きいと思う。