2014/12/29

SHURE SE535を購入


SonyのMDR-EX800STを買って3年半くらい。

Walkmanも買い換えたところでイヤホンも新しいのにチャレンジしたくなった。
(時期的にもお財布に余裕があって何か買いたくなったというほうが正しい動機かもしれないが・・・)

これまでダイナミック一辺倒だったが、ヨドバシでSHUREのSE535を試聴したら思っていたほど悪くなかった。悪いというのはER-4Sを借りて聞いたときに「なんだこれ」と思った節があってBAには手を出していなかった。

EX800STを買うときに発売されていたSE535なのだが、当時は値下がりもなくいいお値段で断念せざるを得なかった。というわけで、3年前からの製品なので開封等は省略してしまう。


現行モデルではSE535にしかなくて、汚れが目立たなそうなブロンズにした。


頑丈そうなつくりのL字プラグ。


イヤーピースはソフトフォームにした。

イヤホン本体とケーブル部は360°回転するため、本物のSHURE掛けでフォームイヤーピースでもなんなく装着できる。フォームを潰してからイヤホンをはめ込んで、イヤーハンガー部を廻して耳に掛けるといった感じだ。片手で行けるし、EX800STと比べてそこまで大きな手間ではなかった。

大まかな音の印象はこんな感じ。縦がクリアさ、横が音の高さ(低音→高音)。


青がEX800STで赤がSE535だ。あくまでイメージだが。


レンタルが待ちきれずに買ったTaylor Swiftの1989を例にしてみる。

EX800STは低音が気持ちよく響き、Taylorの声もきちんと聞こえる。これはこれで問題ない。今まで聞き慣れた心地よい音楽だ。
一方、SE535で聞くと、低音の気持ちよさは多少失われるが、中高音がクリアになり透き通るような曲になる。個人的には1989はSE535で聞いた方が楽しい。
 
全体的な解像度はSE535の方が良く、EX800STに戻るともやもやした印象さえ受ける。
しかし、EX800STは豊かな低音を出してくれるしSE535より優れているところもある。ガンガン音楽を聴きたいようなときはEX800STの方が好きかもしれない。仕方が無いというか、SE535凄い耳元で近寄ってなっているように聞こえるのもあって、ゆったり流し聞きするにはEX800STがいい。


ここまで来ると好みの問題でもあるが、SE535の最大の価値はやはりその遮音性。
電車の中でも、(誇張も入るが)自宅とそれほど変わらないリスニング環境を提供してくれるのは素晴らしい。電車の中でもこんな気持ちよく音楽が聴けるなんて!そう思えば価格差も気にならない。

NW-A17で使っていると無音時に若干ホワイトノイズが増えてしまうが、X1060+EX800STのときよりは気にならないのでよしとしよう。

ダイナミックとBAという違いもあって、音はかなり違うがEX800STが断線したわけではないので、上手く使い分けていくつもりだ。





2014/12/06

SmartBand Talkを1週間使ってみて


SonyのウェアラブルデバイスのSONY SmartBand Talk SWR30。
ちょうど購入から1週間使ってみたので、買ったときの記事でほのめかした通りまた記事にしてみた。

バッテリー持ちは公称3日で、体感としては2-2.5日と言ったところ。
ゼロから計測してはいないが、20%から満タンまで40分程度。お風呂の時は外すので、上がってゆっくりしていると終わるのでちょうどいい。

Bluetooth自体の消費電力はそうでもないが、Lifelog Appが結構消費が激しい。
位置情報とアプリケーションのログを切ると、午前中にプラス5%ぐらいの消費になった。

2chでは通知の不具合がちらほら見受けられるが、docomo Xperia Z1との組み合わせでは全く問題ない。


とある日のログ。(一部消している)

位置情報ログは切っても乗り物移動(おそらく速度で判別している)は記録されている。
時間も概ね正確だ。
Googleロケーション履歴程度の精度だと思えばいい。ロケーション履歴はたまに変なところに記録が飛んでいたりするが、それに合わせてLifelogの記録も載乗っていないのに記録されたりしているので間違いない。


歩数が正確かは検証しようが無いが、1週間を通して絶対あり得ないだろという記録はなかったので一定の基準の下にきちんと記録されていると思う。
安静時から歩行モードへの移行はどうしてもラグが出てしまうので、そういう意味では若干少なく記録されているかも知れない。

テニスを少ししたのだが、ランニングのような継続的な動きではないので徒歩として記録された。SWR30上ではランニングとして7分の記録があったのがこちらには反映されない。
腕につけているので、腕を振ると記録される。


睡眠モード等はないが概ね寝た時間、起きた時間は正確。寝た時間はベッドでごろごろしているとずれたりするが、起きた時間は一週間全て分単位で正確だった。

スマートウェイクアップはやはり端末とBluetoothで繋いでいないと上手く機能しないらしい。



 1週間使ってみて、ログに関しては特に不満はない。概ね正確でLifelogが多少電池喰いだがアプリ自体は使いやすく見やすい。

SWR30の不満もシリコンバンドなので服に引っかかってすぐに見られない時がある程度。
ひとまず金属バンドの時計をやめてSWR30をいつもつけているが、なんと言っても軽いし、電子ペーパーディスプレイも大きくて見やすい。

アプリとして用意されているカレンダーとかお天気、ボイスコントロールは使えなくはないが、ボタンを押して切り替えるくらいなら端末を見た方が早いし、カレンダーなら通知を設定しておけば通知されるのでそちらの方が便利。

ライフログ付きシンプルな時計 が欲しいなら買っても損はないと思う。
通知は一定時間後に消えてしまってSWR30からは見られなくなるので、そこにがっかりしそうならSmart Watch3の方を買った方が賢い。(SW3がそうなのかは知らないが

SmartBand Talkは機能を割り切ったことで、軽くて使いやすいデバイスになったというのが現時点での感想だ。


2014/11/29

SONY SmartBand Talk SWR30を買った

前からJawbone UPは気になっていたのだが、AndroidやXperia Z1との不具合、(悪い意見の方が見つかりやすいというのはあるが)ネット上で見られる故障レビューを見るとなかなか踏み切れなかった。

Sonyからウェアラブルデバイスが出るとなればXperiaとの動作は問題ないだろうし、輸入代理店を通すわけではないので、交換等のサポートも難なくこなせるに違いない。

Swart Watch3も考えたのだが、腕が細いし充電するデバイスが増えるのもちょっとなと思いSmartBand Talkにした。






休日用に軽くてシンプルな時計が欲しかったのだが、そういう意味でもベストだ。
デザインは100点ではないが、ウェアラブルデバイスという楽しみ補正で我慢できる。


厚めの透明樹脂で高級感がある。思っていたより頑丈そうなパッケージだ。




開封。



こうしてまたUSBケーブルが増えるのであった・・・


シリコンっぽいあの高い摩擦係数を感じなくて済む。さらさらした触り心地。
汚れが溜まりそうではある。


充電用のUSB端子。キャップは回らないので開けたら若干無理矢理差す感じになる。


電子ペーパーディスプレイならではの黒が黒ではないので、ちょっと浮く。



初回起動時にアップデートがあった。Bluetooth経由で勝手に始まる。


バンドは2種類付属する。Gショックが合わないような人はたぶんSサイズでちょうどいい。

マイナスドライバーがあると外しやすい。ロックピンは互換性がないらしいので、無くすとちょっと面倒かもしれない。


スピーカーは音量も大きくて音質も割とよい。
画面は白背景か黒背景が選べます。
電子パーパーの特性上画面変遷の度に書き換えで発生するが、一旦黒になって白というのが1周したとき以外は起きないのでレスポンスは問題ないレベル。

バイブレーションはそこそこ。最近のスマートフォンは軽薄化で弱いので、腕に付いているSmartBandの方が弱くても気づきやすい。

Bluetoothが切れても、記録がSyncされないだけで普通に使える点もいい。

まだ開封して数時間なので、気が向いたら1週間後にでもまた使用感を書こうかと思う。
追記:書いた。
追記:15/2/27 ソフトが更新されて時刻表示が公式にカスタマイズできるようになった。 

直近の悩みは仕事の時にどうするかだ。つけていくことは全く問題ないのだが、今している時計も勿体ないし両腕につけるのはなんだかスマートじゃないなと。

2014/11/08

Walkman NW-A17を購入

念願のNW-A10シリーズ。A16は32GB、A17が64GBだがA17はカラバリが2つしかない。

Sony Storeで予約したので、11月8日発売のところ11月6日に手に入れることが出来た。


NW-X1060からの買い換えで、非AndroidでコンパクトでロングバッテリーライフなWalkmanにやっと乗り換えることができた。


いつからなのか知らないが、布ケース付かなくなったのね・・・。

 写真を見て貰えると分かるが、純正の保護シートを貼ってある。
Cyber-shotもそうだったがディスプレイ部分は本体と一体の大きいデザインにするのに、純正フィルムは本当に液晶部分だけというなんとも残念な設計である。
後述するが、シリコンケースを使うとちょうど良くはなる。一応ね。





シルバーは安っぽいという声があったが正直どの色も安っぽい。巷のハイレゾプレーヤーみたいな重さでも不便なのでこの程度で必要十分。


 X1060と起動メッセージが変わった



純正シリコンケースはかなり出来がいい。ディプレイ周りはフェルト生地みたいな見た目。


装着するとこんな感じ。小さい保護フィルムはシリコンケースの開口部に合わせてあるのか?。ただ、シリコンケースにも1枚付属するしこちらも小さい。


下部は開口部が大きい。下にイヤホンジャックがあるのは始めて使うがL字プラグだと不便だということがよくわかった。


NW-X1060との比較。横はどちらも240pxで、縦はX1060の方が 112px多いがディスプレイサイズが違うので体感的には同じ。NW-A17の方がジャケが大きいので綺麗に見える。


慣れの問題はあるが、曲とか選ぶ物が多いとタッチパネルの方が便利だと感じている。

ボタンがまだ固めなので、ボディが細いのも相まって持っている手と同じ側の方向キーと下キーが押しにくい。オプション等のボタンはシリコンケースがないと押しにくい。デザインはいいのだが、オペレーション上は小さくて押しにくいように思う。

ディプレイは撮り方が悪かった。目視では色味は逆で、X1060の方が色温度が低く、A17は高めで正しい白に近い方の色味だ。

どちらも純正シリコンケースをつけた状態で、A17は81gでX1060が115g。大きさもあって体感的に大分軽くなった。


肝心の音質だが、EX800ST比較でホワイトノイズが半分以下になったのでその部分だけでも買う価値はある。

X1060よりも全体としてクリアで高音よりも低音の一層の豊かさを感じる。

PerfumeのSweet Refrainなんて低音がずんずんきてもはや別の曲で、一体どちらが制作者が意図した音なんだと戸惑うレベルである。X1060に慣れているので、今はX1060の方が正しいように聞こえるが半年後は分からない。
誰か答え教えてください。

・追記2014/11/10
この記事書いてて途中からなんか変だったのはClear Audio+がオンになっていたせいでした。Sweet Refrainはずんずんいいません。
全体として音の表現がクリアになって、そういう意味ではキレのある低音は感じる。


Micheal Hedgesのアコースティックギターを聴くとA17は若干クリア。
ボーカルはA17の方がX1060より近くに感じる。


X1000シリーズのユーザーはA10シリーズに買い換えると少し戸惑うかもしれない。
DSEE HXはオフ派だが、実はオンにするとX1060のような音になる。良くも悪くも。

なので、仮に音が気に入らなくてもDSEE HXで少し低音が豊かになったX1060を再現できるので安心して買い換えて欲しい。
なんと言ってもホワイトノイズの低減と64GBが手に入るのだから。

Sonyのサイトから製品登録するとmoraのハイレゾ1曲分貰えます。



2014/10/11

Walkman NW-X1060のヘッドフォンジャックを修理する




発売日に購入し買い換えたい機種が出てこない上に、故障もなく約4年。
何度もイヤホンをつけたまま落としたりしたし、一番負荷が掛かる場所でもあるはず。

半年前くらいからたまにモノラルになってしまうことがあったが、すぐ直っていたので放置していたがとうとう少しでも動かすとモノラルになるようになってしまった。

NW-A17は予約したものの、まだ発売までには日があるしバックアップとしても残しておきたい。そこで修理を決意した。

購入当時はお金が無く保証をケチったので、完全に有償修理。


バッテリーを交換したときもそうだったが、なぜか返却される不良パーツ。


NW-X1000seriesからはノイズキャンセリング対応なので、5極プラグ対応の特別仕様。フレキシブルケーブルにも配線が5本ある。



赤いのは修理のときにつけたマーキングだろうか?

ちなみに、修理費は約1,7000円。たかだかジャックでWalkmanのエントリーモデルなら買えそうな値段だが仕方ない。ちなみに、宅配便返送料込みの金額です。

軽薄短小のガジェットが増えてきているこの時代に、確かにこの大きさの部品は嵩張るかもしれない。ただ、この普及率と差しやすいあの絶妙なサイズ感に取って代わる規格はしばらくは表れなさそうだ。

2014/10/05

RJTT/HND 2014/08/17-09/14

新しいWalkmanをSony Storeで注文した。
届くまで記事にすることもあまりないので、飛行機を載せておく。


 JA830A
やっぱり長いB787-9

Air Canadaの787-8。Air Canadaが就航したと聞いて行ったときはB777だったので、まだ間近で787は見られていない。


 JA67AN
手前は日野自動車のポンチョというバスなのだが、バスとしては小さいクラスだがマイクロバス並の大きさはあるし、それと比べるとやはり飛行機は大きい。


 JA752A
B777-300ER。777Xはこれより胴体が長くなるというから折れるわけないが折れそうで不安になる。

 D-ABTL
新しいもの好きとしてはB747はどうでもいいが 、定期便としてはA380が来ない羽田では貴重な迫力ある離陸が見られるので有り難い。いかにも飛んでますという重々しい離陸は空気を感じられていい。

 JA331J
個人的には行くぜ!東北の方が語感がよくて好きだがあれは陸の乗り物の方。

  JA330D(たぶん
SkymarkはA330いっぱい買ってたのね。2機だけかと思ってた。A380 Cancelは前金で許して貰えたそうで。
Skymarkは空に映えるいいカラーリングだと思う。

  RP-C8615
私が行くタイミングではあまり見かけない。そもそも第一ターミナルは西日が眩しくて居にくいからあまり行かない。

JA8984

 JA007D
こうやって光があたると機体の滑らかさが良く分かる

  JA06MC
A320はかわいい横顔してる


JA830A
西日で照らされるB787-9
そういえば2機目の-9がDeliveryされたようで。

2014/09/01

宇宙博2014のウチュウガチャ


9/1で夏休みも終わりで平日ということでかなり空いていました。
そのせいか全体のスカスカ感が気になるような・・・

海洋堂が造形を企画した、ウチュウガチャ。
500円で全6種類。



誘惑に勝てずに3回廻した。お目当てのキュリオシティは当たらなかったものの被りはなかったので、なかなかの成果。


左から、はやぶさ、スペースシャトル、イプシロンロケット。





 細かいところまで作り込まれている。SAPの薄さとか一部製造上の理由で太さや厚みが気になる部分はあるが、500円ですからね。




 公平を期して(?)、EndeavourとかAtlantisとか区別はないらしい。



シンプルで躍動感があっていい。

ちなみに売店では技MIXのスペースシャトルのが売ってました。

展示は2500円なので、520円の音声ガイド借りてももはや誤差ぐらいなので借りましょう。音が出てる展示はほぼなく寂しいので。

8Kのは8Kって言われなきゃ正直分からないな・・・ 。

全体として散々言われているように解説不足感が否めない。人を流すためにはその方がいいのだろうが、2500円取られてあの素っ気なさは寂しい。