2011/10/02

Logicool Wireless Mouse G700


新しいマウスを購入。

今まではBlueTrack第1弾の製品であるMicrosoft Explorer Mini Mouseを使っていました。
1度ホイールがおかしくなり1年くらいで交換して使って来ましたが、塗装が剥げまくる。2台とも半年で剥げてくる。特別ヘビーユーザーってわけではないと思うんだけれどもね。

剥げたマウスってみっともないし、新しいのが欲しくなるじゃない。Explorer Miniのすばらしいトラッキング性能はいいだんけれど、モバイル向けだからちょっと小さくて長時間使うと手が痛くなる。


ノートPC1台で家から学校まで持ち歩くので、ワイヤレスは外せなかった。Reath Adderとかも考えたけれどやっぱりワイヤレス。5ボタンも外せない。
出来たら保障がいいMSかロジかなと考えていたところ、アウトレットで安く買えたのでLogicool Wireless Mouse G700に決定。発売から1年経っているけれど、今更購入。



届いたもの。
外箱が損傷しているのでアウトレット。使うのは中身だから何ら問題はない。今なら保障期間は6ヶ月延びて3.5年になるものお得。



ネットでは中身はeneloopって聞いてたんだけれど・・・あれ?アウトレットだからか?こいつはちょっと重いから今はeneloopで運用中。レシーバーは隣に仕舞えます。


Explorer Miniより小さいレシーバー。この大きさは最近のトレンドだよね。ロジにはUnifyingレシーバーというものがあるけれど、1000/secという高速レポートレート確保のためかこいつは専用品。





Explorer Miniとの比較。大きくなって150gとヘビー級なので、重くなったものの動かし安さは同じくらい。手に馴染むからG700の方が楽。


G700の見た目。



左クリック側のボタンは初期設定のまま、DPIの変更と電池残量の確認に割り当て。そんなに機能割り当ててもまだ覚えられないし、どう考えてもこの位置はすぐに押せない。
ホイール後ろ2つはホイールの回転モードの変更とプロファイル切替。ぬるぽホイールに慣れてしまったせいで、どちらのモードもどうもしっくりこない






側面はざらざら塗装。こういう家屋の壁面塗装あるよね。



G700は13ボタンマウス。サイドボタンは普通2つだけれど4分割。持ち方にもよるが写真では右下のサイドボタンが押しにくい。

LEDは押したときのみ点灯する。


電池残量表示モード。最後はレッド。
バッテリーの持ちは良くない。eneloop liteだと満充電から連続6時間くらいで残り1つ。




プロファイル表示。●○○が1、●●○が2、●●●が3、○●●が4、○○●が5。
赤色のときはDPI表示モード。





G700は有線モードも可能。ケーブルが硬いって話が出てるけれど、硬いというかまず太い。USBケーブルまんまだからやむを得ない気がする。ケーブルを挿すと自動的に有線モードになって充電池に充電も始まる。


ハードウェア的にはだいたい満足。
クリック音はExplorer Miniより大きめで、マイクロスイッチによるものなので仕様。ぬるぽホイールじゃないので簡単にホイールが回ってしまい、ブラウザとかで誤爆する。ドライバーによるものなのか、ハードウェアなのかは分からないがスクロールの作りは微妙。最低速度に設定しているのに早い。逆を言えば、常時こりこりホイールモードにしておけってことなんだろう。




SetPointのスクリーンショット。海外ではゲーミング用として展開されているG700だけあって設定項目は豊富。ボタン割り当て、DPIの変更、レポートレートの変更、省電力モードの設定、マクロなどなど。



比較がExplorere Miniとになってしまうが、MSとは方針が違う。MSは通常使う設定に例外設定としてアプリケーションごとのボタン割り当てをする感じだが、ロジは使用目的が同じアプリケーションごとにボタンを割り当てる感じである。

例えばフォトショップとGIMPのときの割り当てを変えたいときはMSの方が楽。複数のFPSやCADで同じ設定を用いるならロジの方が楽。一長一短であるだけに難しいところだ。
手動でプロファイルを切り替える設定だとオンボードメモリには5つのプロファイルしか登録できないので、先ほどの割り当ての問題が出てくる。自動切り替えはどうなんだろ・・・試してない。



ぬるぽホイールに慣れた分スクロールの設定が微妙。最低速度に設定しても早いし、誤爆する。特にGoogle Readerでの動きが不穏だ。
環境依存なのかは分からないがチルトが上手く機能しない。オートスクロールやユニバーサルスクロールで代用できるのかな。まだ試してない。

CADをやるときはEsc、Delete、Enterを使わないと何もできない。片手をキーボードにスタンバイしながらのCADは疲れるため、G700のお陰でこれら全てがマウスで完結するのは便利だ。 ホイールの切替もCADで大きくズームしたりするときには便利だ。
ちなみにマクロとしてEscとかは登録する。




ソフトウェアはさすがMSという感じが否めないが、実用レベルでは十分。ハードウェアは良し。Explorere Miniと比べると総合力でG700といった感じ。
最近はゴミみたいなワイヤレスマウスをリリースしないMSは残念でロジへ改宗した。
発売から時間がたち、価格も下がりゲーマー向けだけあり多機能。M950は大きすぎだろって人には最適かもしれない。(重さはG700の方が4g重いんだけれど・・・)


ところで、5700dpiとか誰が使うんだよ。。。




0 件のコメント:

コメントを投稿